よかったこと
みんなの喜ぶ顔が見れたこと
これはやはりみんなが喜んでくれてるのをみて、ああやっぱり結婚式挙げてよかったな~と思いました。
普段会えない親戚も呼べるし、お披露目の機会を一気に作れるということなので。
逆にやらなかったら、いちいち親戚周りしなきゃいけなかっただろうし。。。
ただでさえ親戚が多いので(;´Д`)
結び付きが強くなった
途中、何度もケンカっぽくなりましたが、意見の交換をし合いながら準備を進めていくうちにまた夫婦間の結びつきが強くなったような気がします。
後悔していること
もっと式場、いっぱい見学に行けばよかった
うちは3件しか見に行かなかったので、今思うに、もっと色んなエリアの色んなタイプの式場を見ておけばよかったかなーと思います。
でも一目ぼれだったんですよね~
正直、式場見学の時が非常に楽しかったので。
すぐに決めないと再来年、とかになりそうだったのですぐに決めちゃいましたが…
式場見学に行くと時間は取られるけど、ただで試食・試飲があったりするし、結婚式へのイメージが湧いてくると思うんですよね。
もっとドレスを試着したかった
これです。
最低でも4~5回はドレスサロンに通えるのかな?
と考えてたんですが、実際にドレスを決めるまでに要した回数は2回でした。
人気の式場だったからかなー?
もっと色んな種類のドレスを着て見たかった。
6着しか着なかった…
優柔不断な人は、あんまりいっぱい着すぎても逆に決められなくなるのかもしれませんが…
私自身、ドレスに強いこだわりがあるわけではなかったんですが、
「どうしてもこのドレスが着たい!!!!!」っていう願望がある人は、持ち込み可かどうか最初に聞いといた方がいいかもしれません。
うちの挙げた式場だと持ち込み料がかかってしまうようだったので、式場併設のドレスサロンできめましたが…
実際に結婚式を終えてみての感想
結婚式、やってよかったと強く思います。
準備はもちろん大変だったけど。
お金はかかったけど。
結婚式が終わってしまうと、もうちょっと準備楽しむべきだったかな~とか思います。
怒涛の半年間が過ぎ去ってしまい、抜け殻のようです。
結婚式の準備中で一番楽しかったのは、式場での打ち合わせを終えて、飲み屋で一杯やりながら、二人で意見の交換をしたこと…
そんな些細なことでも、一生の思い出になるなーと思います。
これから結婚式を考えてる人が居たら、是非準備中のあれこれを楽しんでください、といいたいです。